長浜城 佐和山城編 [琵琶湖 関ヶ原 インディでいったぜ]

感動!関ヶ原 珍スポット ウォーランド編


大谷吉継の墓 三成公の観音寺編


石田会館 姉川古戦場編


賤ヶ岳 湖北みずどりステーション編


からのつづきです。







今回は、「長浜城」からです。

219.JPG


秀吉が初めて城持ちになって築城した城です。 


浅井長政を滅ぼした信長から、旧浅井領を拝領し、当時 「今浜」と呼ばれていたところを

信長の一字をとって、「長浜」と改名したそうです。 

そーゆーところ、秀吉はちゃっかりしてるとゆうか、上手ですね。


初めて城持ちになって、天守から琵琶湖を眺めた秀吉は、さぞかし嬉しかったでしょう。


あと、のちに土佐21万石の大名になった「山内一豊」もここの城主になった事があります。
そん時に大地震にあって、唯一の子、「よね」を亡くしています。


二人が眺めたであろう琵琶湖を、ここの天守から眺めるのを楽しみにして行きました。



遠くに天守閣がみえます。
216.JPG


記念撮影
217.JPG


ここが本丸跡
218.JPG


そんで、天守からの眺め パノラマで撮ってみました。
230.JPG


天守の2階と3階は「長浜城歴史博物館」になっていて、今回は「湖北の観音」

たくさんの観音様が展示してありました。 (写真撮影禁止でした)

私はすっかり「戦国モード」だったので、観音様どころではなかったのですが、

Anさん(妻)は喜んでました。 あとでいろいろ「観音様あるある」を教えてもらいました^^




次は「佐和山城跡」に行きました。

236.JPG


石田三成公の居城で、関ヶ原の後取り壊され、彦根城築城の材料にされちゃいました。

なので天守はありません。 自動的に、家康、井伊直政あたりは嫌いです。


龍譚寺から佐和山城跡への登山道があるのですが、誰かのブログで今年の5月に行ったら、
草ボウボウで登れなかった、とゆうのを見たので、諦めていたのですが、恐る恐る行ってみると
普通に登れました。


龍譚寺
246.JPG



ここにも三成公   またまたこんにちは。  
247.JPG248.JPG


時間がないので駆け上り、15分で山頂
237.JPG240.JPG



山頂から琵琶湖  当時はお城のすぐ近くまで琵琶湖がせまっていたそうです。
244.JPG


彦根城も見えます。
243.JPG

かんどーです。


草ぼうぼうで登れなかったのは、登城口のほうだったのかもしれません。



龍譚寺のすぐ隣は井伊直正の供養塔がある清涼寺 
ここは島左近の屋敷跡だったそうです。

250.JPG251.JPG


長浜城佐和山城に行けて、大満足でした。


つづく。







nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 2

よっちゃん

こんばんは^^
歴史の史跡等を巡る旅は、いいですねぇ~。
先日結婚式に行った神社の近くが「安宅の関」だった時に、ものすごい感動があったことを思い出しました。
なんというのか、実物の土地や建物などに足を踏み入れると、時を経てそこに立っている自分に感動しますね(笑)
by よっちゃん (2012-11-06 23:55) 

ろくろう

>よっちゃんさん
こんばんは^^
感動しますよね。
お城などは現存しておりませんし、町並みも変わってるでしょうが、
山並みなどは当時とだいたいおんなじだろーと思いながら
眺めるのが好きなんです^^
by ろくろう (2012-11-07 22:55) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。